公開日すぐに「ハロウィンの花嫁」参列してきて、考察までして気付いた個人的なハロ嫁の感想を書いていきます。
【灰原哀ファン】の目線の個人的な感想ですので、「そんなのどうでもいいわ」と言うかたは飛ばしてハロ嫁聖地まとめでも見て行ってください。
筆者のコナンスペック
コナン初期の歌はほとんど歌えるくらいコナンで育ちました。
好きなキャラ
好きなキャラは灰原哀です。

キャラも好きですが、声優の林原めぐみさんが好きなのが大きな理由です。
らんま1/2の女らんま、ポケモンのムサシ、天使な小生意気の天使恵と林原さんが声優を担当しているツンデレキャラは好きになってしまいます。
コミック
名探偵コナンの漫画は最新巻まで読了、スピンオフ作品は半分くらい読んだくらいです。
名探偵コナン コミック | 全巻 読了 |
犯人の犯沢さん | 1.2.6巻 読了 |
警察学校編 Wild Police Story | 上・下巻 読了 |
ゼロの日常 | 1.2.5巻 読了 |
アニメ
一番好きな話は「6月の花嫁殺人事件」です。
BGM代わりにコナンを流しているので、開始1分くらいで犯人と内容はだいたいわかるくらい何週も見ていますがタイトルまでは覚えていません。
コナンと海外ドラマを見るために、ほぼすべてのサブスクを契約しています。
契約している動画サブスク一覧 | |
Amazon Prime Video | Amazonプライム契約しているので自動的にこちらも契約 |
Hulu | コナンを観るように契約していましたが、他でも観れるようになったので準新作映画が観られる時期だけ契約 |
Netflixs | ブラックリスト、サブリナ、リバーデイル、ダイナスティを観るために契約 |
u-next | セックスアンドザシティ新作、リターントゥハリーポッター、映画準新作を観るために契約 |
ワンピース鑑賞用にFODも契約していましたが、Amazon Prime Videoでワノ国編の最新話くらいまで配信されているし、見たかったナースのお仕事と大奥も見終わったので解約しました。
コナンの映画を配信、アニメ版コナンの最新シリーズまで配信しているのは前までHuluしかありませんでしたが、最近はどの動画サービスでも変わりませんのでどの動画サービスを契約したらいいのか悩んでいる方はご自身の用途に合わせて選ばれると間違いないと思います。
- 安くコナンや他のアニメを見たい方は…Amazon Prime Video
- 海外ドラマとコナンを見たい方は…Netflixs
- コナン以外にも映画やドラマの準新作を見たい方は…u-next
映画
1番好きなコナン映画は「世紀末の魔術師」です。
14番目のターゲット、天国へのカウントダウンと悩むところですが、世紀末の魔術師のお城の地下でメモリーズエッグの思い出の写真が出てくるシーンがBGMも含めて最強すぎるんですよね。
銀翼の奇術師まで映画館に観に行ってましたが、暗黒期?は観に行くほどでもないかな?とほぼ1年後の放送でしか見ておりませんでした。
から紅辺りからまた映画館に観に行くようになりました。
ハロウィンの花嫁の初見の感想
ハロウィンの花嫁の初参列後の感想は「微妙」。
なぜ微妙だと思ったのかというと、
- 犯人がすぐわかった
- 蘭と哀ちゃんの登場シーンが少ない
- 映画というよりアニメのストーリーに近いと感じた
- 色んなキャラが出てきすぎ
- コメディシーンが好きではなかった
初見だけなら緋色の弾丸の方が、断然面白かった印象でした。
コナン好きまではいきませんが、コナン最新巻まで読んでいる旦那の評価も似たような感じでした。
2人とも哀ちゃん好きなので 「緋色の弾丸」では哀ちゃんが可愛いすぎて笑えるシーンがたくさんありましたが、 「ハロウィンの花嫁」のコメディシーン?的なのが無理矢理笑わせにきてる感じなのが余計微妙に感じました。

緋色の弾丸が☆3.5ならハロウィンの花嫁は☆3
旦那さんはガンダム世代なんで、ゼロの執行人や緋色の弾丸は面白かったようですが、今回はあまりささらなったようです。
一応、映画前に旦那さんには警察学校編を読ませて行きましたが、ハロウィンの花嫁鑑賞時のは話がリンクしていたことには気付かなかったようです。
ハロウィンの花嫁考察後の感想
ハロウィンの花嫁参列後、「あのシーンあの話のオマージュやろうな」というシーンがたくさんあることに気づき、気づいてない話もあるかな?と思い色々調べているうちに色んな伏線やオマージュが隠されていることに気づきました。
- タイトルの意味
- コナン原作、スピンオフ作品からのオマージュ
- コナン映画作品からのオマージュ
- ピンクと青は生死を分ける色?
2時間の映画の中でここまで色んな要素が詰まっているなんて凄くないですか?
「名探偵コナン」というアニメをよく理解されているからこそ、これだけ細かい伏線やオマージュを仕込めると思うんですよ。何様目線なんやって感じで、こんな言い方をして申し訳ないのですが。
ただ、コナンをあまり知らない人、知っててもそんな真剣に見てない方からするとオマージュに関しては気づかないから面白さが伝わりにくいかな。
初期のこだま監督の作品はコナンを初めて見た子供でも楽しめる映画でしたが、ハロウィンの花嫁はある程度コナンの知識がないと100%の楽しめる作品ではないです。
逆に言えば、コナンファンからするとハロウィンの花嫁は劇場25作品の集大成のような映画なのでこれは絶対に映画のスクリーンで見て欲しいです。
本当に凄すぎて、監督の満仲勧、脚本の大倉崇裕のお二人の作品をまだまだ見てみたいと思いました。
監督の満仲勧 (みつなかすすむ)って名前聞き覚えありませんか?
ハロウィンの花嫁に登場する、犯人のクリスティーヌの婚約者の元警察官の村中努(むらなかつとむ)というキャラクターの名前は監督の名前をもじって付けれたんでしょうね。

ハロ嫁考察後の感想は☆4!
ハロウィンの花嫁と緋色の弾丸を比較
初見だけ比較すると
ハロウィンの花嫁 | 緋色の弾丸 | |
ストーリー性 | ☆3 | ☆4 |
テンポの良さ | ☆3 | ☆4 |
犯人の意外性 | ☆3 | ☆4 |
アクション | ☆4 | ☆3 |
哀ちゃんの可愛さ | ☆3 | ☆5 |
総評 | ☆3 | ☆4 |
ハロウィンの花嫁
ハロウィンの花嫁はストーリーが色々詰まりすぎてて、テンポが悪く感じました。
結婚式→揺れる警視庁1200万の人質→警察学校同期で解決した爆弾事件→少年探偵団たちも爆弾事件に巻き込まれる→ロシア人組織登場→渋谷爆弾
ざっと書いただけでこの流れなのですが、何回爆弾事件起きるねん‼と見ててお腹いっぱいになりました。
犯人もすぐに気づいてしまい意外性はなかったです。
犯人は怪我をしている→村中はフェイク→クリスティーヌしかおらんなと。
白鳥警部~三池苗子まで様々なキャラが良さを出しつつ登場する構成は良かったんですが、キャラを出しすぎて話のテンポが悪いと感じたのかもしれません。
最後のアクションシーンは、全員一体となって解決するのと、激しい爆弾が起こらなくて見やすかったです。
緋色の弾丸
緋色の弾丸はストーリーとテンポの良さが見ていて飽きない、チュウ吉×赤井が犯人を追い詰めるシーンが特にワクワクしました。
あとはなんといっても、劇場版コナン史上”哀ちゃんの可愛さが溢れている‼”のがとても良かったです。
映画館でも哀ちゃんのシーンになると観客みんな笑っていて「あっやっぱりみんなも可愛いと思うよね!」と一体感があり、それも楽しかったです。
ただ、最後のリニアを止めるアクションシーンは無理矢理すぎて「そんなアクションに持っていかんでも…」ってそんな好きではありませんでした。
紺青の拳のマリーナベイサンズ爆弾まではアクションシーンも面白かったんですけどね、もうそろそろ激しいのはいいかなって。
2回目以降を比較すると
圧倒的にハロウィンの花嫁の方が面白い‼
緋色の弾丸は初見で面白いと思った部分も内容を覚えていると全然面白くない。
この現象前にもあったなと思ったら紺青の拳のときも同じような感じだったんですよね。
紺青の拳も初見はめちゃくちゃ面白い!ってなったのに2回目以降はさっぱり。
逆に探偵たちの鎮魂歌は初回「映画にするほどか?探偵甲子園レベルやん」と思っていましたが、2回目以降もめちゃくちゃ面白いまでは行かないけど流し見するにはちょうど良い面白さだなと意外とお気に入りの作品になりました。
探偵たちの鎮魂歌とはまた違った面白さで、ハロウィンの花嫁は、見れば見るほど作品の面白さに気づくスルメ作品です。
伏線やオマージュに気づいてから見ると作品の凄さがわかって、それがまた楽しいんです。
作者の青山剛昌先生も「4回見たけど4回目が一番面白かった」とコメントされていたのも納得です。
まとめ
哀ちゃんファン目線から見て、ハロウィンの花嫁の初見の感想は「微妙」。
ハロウィンの花嫁と緋色の弾丸を比べると、圧倒的に緋色の弾丸の方が面白いと思いました。
ただ作品に隠された伏線や原作からのオマージュに気づくとハロウィンの花嫁は見れば見るほど面白いと感じるスルメ作品だと気づきました。
2回目以上見るのであれば、緋色の弾丸よりもハロウィンの花嫁の方が絶対面白い。
コナンファンの方で参列済の方で「あんまり面白くなかったな」と思われた方は、原作からのオマージュに気づくとめちゃくちゃ面白い作品に変わりますよ。
2022年4月15日公開の映画 「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」に参列された方ならお分かりかと思いますが、コナンの原作や警察学校編のオマージュ?再現?がたくさん登場します。 それもそのはず、今回ハロウィンの花嫁の脚本を担当している大[…]
まだ未参列でハロウィンの花嫁を初見から楽しむためには、事前にある程度予習してから観に行かれることをおすすめします。
- 本庁刑事恋物語と警察学校編 Wild Police Story は絶対に見ておく
- 余裕があればスピンオフの犯人の犯沢さん1.2巻
- 過去のコナン映画 時計仕掛けの摩天楼、14番目の標的、探偵たちの鎮魂歌、11人目のストライカー
これだけ予習してから行けば、ハロウィンの花嫁の面白さを初見から堪能できるかと思います。
「ハロウィンの花嫁」聖地巡礼に関する記事一覧
「ハロウィンの花嫁」聖地一覧
2022年4月15日公開「ハロウィンの花嫁」、略称ハロ嫁。 [itemlink post_id="6732"] ハロ嫁のメイン聖地と言えば渋谷ヒカリエですが、他にもたくさんの聖地巡礼できる場所が登場します。 しかも、ハロ嫁[…]
【ハロ嫁】渋谷聖地巡礼コース
ハロウィンの花嫁に登場する渋谷の聖地だけを1日で周るおすすめのコースを紹介しています。
名探偵コナン劇場版「ハロウィンの花嫁」は、舞台は渋谷。 [itemlink post_id="6732"] ただ単に渋谷の街を舞台にしているわけではなく、渋谷の方々の協力もあり忠実に再現されています。 何がすごいって数年前[…]
エンドロールのロケ地
ハロウィンの花嫁エンドロールに登場するエンディングロケ地についてはこちらので詳しく紹介しています。
2022年4月15日公開「ハロウィンの花嫁」、略称ハロ嫁。 ハロ嫁の映画内で登場する聖地は、前回でこちらの記事詳しく紹介しました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.ribekeuz[…]
ハロ嫁聖地巡礼におすすめのホテル
2022年のコナン25作品目映画「劇場版 ハロウィンの花嫁」もう参列されましたか? [itemlink post_id="6732"] ハロウィンの花嫁の舞台は渋谷で、コナン映画25作品の中で一番聖地巡礼しやすい作品になっていま[…]
ハロウィンの花嫁小ネタ一覧
ハロウィンの花嫁の個人的な感想と緋色の弾丸と比較
公開日すぐに「ハロウィンの花嫁」参列してきて、考察までして気付いた個人的なハロ嫁の感想を書いていきます。 【灰原哀ファン】の目線の個人的な感想ですので、「そんなのどうでもいいわ」と言うかたは飛ばしてハロ嫁聖地まとめでも見て行ってくださ[…]
エンドロールに隠された…
エンドロールに隠されたあれ、あなたは何個見つけられましたか?
名探偵コナン映画「ハロウィンの花嫁」のエンドロールは、かなり遊び心満載なのに気付きましたか? こんなこと書きながらハロ嫁1回目の参列では、「えぇほんまにそんなの映ってた?」ってくらい全然気付きませんでした。 クロノスタシス聞き入[…]
オープニングシーンであなたは気付いた?
オープニングシーンで1つでも気付いたあなたは名探偵!
名探偵コナンの25作品目の映画「ハロウィンの花嫁」に参列済の方ならたくさんの方が気づいているかと思いますが、今回の映画には、原作や過去の映画作品、スピンオフ作品からのオマージュがたくさん散りばめれています。 どれくらいの数の作品がオマ[…]
ハロ嫁のタイトルの意味
名探偵コナンの映画「ハロウィンの花嫁」の略称って「ハロ花」なのか「ハロ嫁」なのか迷いませんか? [itemlink post_id="5734"] 参列したけどハロ花参列済にしたらいいのか、ハロ嫁参列済にしたらいいのか迷って調べ[…]
ハロ嫁本編に隠された…
ハロ嫁本編内に登場した原作や映画からのオマージュ、あなたは何箇所気付きましたか?
2022年4月15日公開の映画 「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」に参列された方ならお分かりかと思いますが、コナンの原作や警察学校編のオマージュ?再現?がたくさん登場します。 それもそのはず、今回ハロウィンの花嫁の脚本を担当している大[…]
安室透が献杯しているお酒
エンディングで安室透が献杯しているお酒の銘柄とお酒に込められた思いを徹底解説しています。
映画名探偵コナン「ハロウィンの花嫁」に参列していた方なら気づかれたと思いますが、安室さんの部屋が映っていたシーンありましたよね? ゼロの日常(ティータイム)以外で、安室さんの部屋が映されるのはハロ嫁エンドロールが初めてだと思います。 […]
未参列の方も、じっくりストーリーを味わいたい参列済の方におすすめ
ハロウィンの花嫁のDVDや漫画は、まだ発売されていませんが小説が販売されているんです。
原作やゼロティー、犯人の半沢さんからのオマージュたっぷりのハロウィンの花嫁。
まだ未参列という方も、参列済の方もどの部分がオマージュされているのかストーリーの細かい部分を思い出すためにも小説も読んでみませんか?
小説版では、映画では出てこなかったセリフが出てくるので参列済でも充分楽しめました。
あんまり期待していなかったシールブックが意外と映画を思い出すシーン満載で、これと小説でかなり思い出してまた泣きました(笑)
その他の劇場版名探偵コナンの聖地一覧
「時計仕掛けの摩天楼」聖地一覧
目次 1 「時計仕掛けの摩天楼」基本情報2 新宿アルタ前3 三菱一号館4 鳩山会館5 新大久保駅6 旧東京警察病院7 東…
「14番目の標的」聖地一覧
目次 1 「14番目の標的」基本情報2 JR新大久保駅(建て替え前)3 所沢航空発祥記念館4 馬車道十番館5 三笠会館 …
「世紀末の魔術師」聖地一覧
目次 1 「世紀末の魔術師」基本情報2 新大阪駅3 片町橋4 クリスタルタワー5 大阪ビジネスパーク周辺6 大阪府警察本…
から紅や天空の難破船、アニメ編で登場するコナン大阪聖地一覧
2022年コナンの聖地巡礼するなら大阪しかありえません! 関西方面でコナンの聖地巡礼するなら迷宮の十字路、から紅の恋歌、修学旅行編のある京都やろ?って思いますよね。 いやいやいや!から紅の恋歌の半分以上は大阪ですし、世紀末の[…]