前回とれとれ市場に行ったので、今回はパンダに会いに和歌山アドベンチャーワールドへ行ってみました。
あいにくの雨でしたが、屋外でも屋根があるところが多く、動物がいるのはほとんど室内なので雨でも問題なく満喫できました。
入場料
大人(18歳以上) | 4,500円 |
---|---|
セニア(65歳以上) | 4,000円 |
中人(12~17歳) | 3,500円 |
小人(4~11歳) | 2,500円 |
駐車料金
このゲートを通る際に支払います。
駐車場料金 / 1日 | |
---|---|
普通車 | 1,200円 |
大型車 | 2,000円 |
2輪車 | 500円 |
パンフレット
昼過ぎに来たのですが、見たいものが似たような時間にあるので回りきれなかったです
遊園地?というかちょっとした乗り物がいくつかあるのですが、この日は観覧車以外ほとんど動いている様子はありませんでした。
暇な平日はアトラクションはあまり動いていないのかな?
パンフレットがなくてもアプリをダウンロードすれば事前にショーの時間もわかるので、行く前から計画を立てることができますよ。
こちらにアプリのことを詳しく書いてます。

パンダまでの道のり
びっくりするくらいガラガラでした。
この日はあいにくの雨でしたが、ずっと屋根があるので濡れることなくパンダの居る施設までたどり着きました。
右側を見ると鷲型に草が刈られてました。
ラクダ
鷲
アルパカ
ちっちゃいラクダにしか見えませんでした。想像してたのと何か違うような…
レッサーパンダ
フラミンゴ
華やかな色合いで意外と1番見とれてたかもしれません。
パンダ
めっちゃ近くでパンダが見れました。せいぜい20人くらいしかいなかったので撮影し放題。
背中が痒かったのか、串刺し状態のパンダさん。このまま背中を掻きすぎて、このあと落ちかけてました。もう見てた人達みんなで叫びました。落ちなくてほんとよかったよ。
この子は永遠に笹を食べ続けてました。近すぎて可愛いというより熊にしか見えなくて怖いくらいでした。
この時はまだパンダの赤ちゃんは生まれてませんでしたが、無事に2018年8月14日にジャイアントパンダの赤ちゃん(メス)が生まれて、9月13日より赤ちゃんが公開されました。
パンダの赤ちゃんの名前はまだ決まっておらず2018年9月13日(木)〜11月16日(金)まで名前を募集しているそうです。
お母さんパンダの良浜(らうひん)ちゃんの子育て姿も見られるようです。
ペンギンこれだけ?って思うでしょ?違います。
ペンギンエリアの建物の外にいるペンギンだけでこんなにいます。
ラッコ
水槽にくっついていてこんな近くで見たのは初めてです。
ペンギン
ここがわたしの1番のおすすめスポットです!
これ窓ガラスに刺さってるペンギン以外ぜーんぶ本物のペンギンなんですよ!
あんまりにも大量にいたので、最初見たとき置物やと思ってました(笑)
とにかく写真がいっぱい撮れます(笑)
これだけの数のペンギンがいるとみんなそれぞれ行動していて、変な動きをする子や1羽が水につかるとあとに続いていったりと見ていて飽きません。
サファリワールド ケニア号
ケニア号という列車に乗ってサファリワールドを一周まわることができます。
サファリワールドのエリアは歩いてまわることもでき、動物にエサをあげることもできます。
このケニア号は無料で乗ることができますが、有料でバスやジープに乗ってもっと間近に動物を見ることができるサファリキャラバンやジープサファリ探検ツアーもあるそうです。
正直そこまで動物に興味もない大人2人にはケニア号で十分でした。
前に座っていた5歳くらいのお子さんを連れたご家族がいたのですが、乗り終わってからおじいちゃんおばあちゃんとお父さんお母さんへ「連れてきてくれてありがとう!」と言っていたので子供さんもケニア号で満足すると思います。
動物にも癒されましたが、私はその5歳の子に一番癒されました(笑)
シマウマ
ライオン
トラ
ホワイトタイガー
センタードーム
吊り橋や滝があったり、お金かかってそうな作りです。
この奥に行くと熱帯魚を飾るかのごとく、シロクマが水槽の中にいてビックリしました(笑)
お店ではedyが使えました!他の電子マネーも対応してました。和歌山に来てから全て買い物をedyで支払いしてます。海外からの観光客が多い地域は電子マネー、クレジットカードが使えるところが多いです。
ジュース1杯300円。普通なんですけど、自販機もないことを考えたら高い。
家族4人で来たとしたら飲み物だけで1200円。やっぱり高い。自販機置いて欲しいですね。
まとめ
最初は入場料高い!と思っていましたが、2時間ほどの滞在で20種類以上の動物たちを間近で見ることができ十分元をとることができました。
関西だと天王寺動物園が有名でアクセスしやすく、入場料も安く、周りに色んな商業施設もありますが、狭い・臭い・人が多いのでオススメもしにくいですが、アドベンチャーワールドは大人でも子供でも楽しめます!
コメント