今回の白浜旅行は1泊だけの予定でしたが、前から気になっていた「白浜古賀の井 リゾートスパ」の宿泊プランが楽天トラベルで安くなっていたので急遽予約して行ってきました。
駐車場に車を停めようとしたところ、誘導と荷物を中まで運んでいただき、最初から接客がとても行き届いたホテルでした。
駐車場はホテルの目の前に停められるのですが、停められる台数がかなり少ないので早めに行かないとホテルまで少し歩くところにある駐車場になるみたいです。
外観
こちらの目の前に駐車場がありますが、そんなに台数は停められる感じではありません。ほかの駐車場はホテルから坂道を下った中腹のところにあります。
客室 家族だんらんファミリールーム
絨毯の感じが高級感あるという口コミを見かけましたが、正直バブル期に建てたられたホテルなのかな?としか思いませんでした。
ポットと冷蔵庫
お茶セット
このお菓子が炭酸せんべいとクッキーの間のような食感で食べやすくて美味しかったです。
ベランダからの景色 日中
あれ?なんか見たことあるお城が…
あっこれハリーポッターのホグワーツ城じゃない!?
違いました。王様のブュッフェで有名な「ホテル川久」さんでした。
バブル時代に元オーナーが400億かけて造られたそうですが、たしかに素人目に見てもお金かかってる感が満載です。
内装も本物を使いすぎて修繕できないらしく行くなら早いほうが良さそうなので、次回の白浜旅行は川久に行こうと思います。
ベランダに出ると横の部屋への仕切りがなく、隣の部屋の中が丸見えで、わたしがベランダに出たときに隣の方もベランダに出てきてお互い気まずい状態でした。
ベランダからの景色 夜景
夜になり、ホテルのイルミネーションも綺麗でした。
ホテル川久もライトアップされていて、USJ感が。なんだか思っていた白浜の夜景ではなかったです(笑)
トイレ
普通のトイレです。トイレが個室なのは安心しますね。外資系ホテルによくあるお風呂とトイレが一緒なのは何度行っても落ち着きません。
洗面台
普通のアメニティは揃ってました。こちらにはシェービングフォームがなかったです。
お風呂
このお風呂のタイルが昭和感漂ってます。
今回は温泉がメインなので部屋風呂は使わなかったのですが、夏の海帰りに手足洗ったりしたいときに、このタイル貼りのお風呂はちょっと入る気にならないなー。
家族だんらんルームというだけあってゆったりくつろげる作りになってましたが、大人4人となるとちょっと窮屈じゃない?という気がします。
コメント